2025/04/22
 今年度初めて作るパンは「ウインナーロールパン」です。らいおん組さんは今回初めてパン生地も作りました。生地になっていく過程の序盤である「温かい牛乳にバターが溶けていくところ」から感動のらいおん組さん。テーブルに生地を打ちつける時にも歓声が上がり保育士ものせられながら…でもその後はみんなも頑張って「一緒に頑張った生地作り」でした。生地にウインナーを包み成形まで済ませたみんなは,保育士の「焼いてくるね」ひと言で活動に戻っていきました。パンが焼きあがるにつれ良い香りにつられいつの間にか「もう焼けた?」と調理室の扉から覗いて確認に来ていました。仕上がりは写真の通りです。

2025/04/17
 今月のおいしいDayは「京都府」でした。給食のメニューは「鮭の西京焼き」「衣笠煮」「千枚漬け」の三品で、味の濃い西京焼きと甘く味付けされた衣笠煮はみんな美味しそうに食べていました。千枚漬けは子どもたちには新しい味だったようで苦手な子も多い一方、その味を気に入ってたくさん食べている子もいました。...

2025/04/16
 新年度最初の誕生会が開かれ、4月生まれのお友だち12名をみんなでお祝いしました。 誕生者のインタビューでは子どもたちに「将来の夢」を質問したところ、たくさんの大きな夢を聞くことができました。...

2025/04/15
 新年度になり、はじめてぞう組の子ども達のそよ風訪問がありました。今日は自分たちのお名前を知って貰おうと、一人ひとり大きな声で名前を言い自己紹介をしてきました。おじいちゃん・おばあちゃんの前で少し緊張した様子でしたが、しっかり上手にお名前が言えていました♪そのあとは全員で「バスごっこ」のお歌を発表すると「上手だね~」「かわいいね~」と大きな拍手と共に沢山の誉め言葉を頂きました。最後は元気に「また来るね~」と手を振り、握手をして笑顔で見送って頂き、子ども達も嬉しそうでした♪また来月からの訪問が楽しみです!

2025/04/11
 4月の避難訓練を行いました。新年度になり初めての避難訓練は“戸外遊び中の火災”を想定しての避難でした。火災を知らせるベルが鳴ったと同時に、各クラス速やかに桜の下へ集まることが出来ました。ベルの音に泣いてしまうお友達もいましたが、保育士の言葉掛けや抱っこなどですぐに落ち着き、大きなトラブルもなく進められました。...

2025/04/03
 令和7年度入園式を行いました。あいにくのお天気でしたが、新入園児のお友達は、パパやママと一緒に元気いっぱい登園しに来てくれました。今年度は15名のお友達が今泉保育園の新しいお友達として入園しました!これからの保育園生活が楽しく素敵な日となるよう、保育士一同心を込めて関わっていきたいと思います。

2025/04/01
 ホールに全クラス集まって進級式を行い、園長先生のお話を聞きました。幼児組さんは、園長先生から新しい名札をもらうと、1つ大きくなった事を実感し嬉しそうにしていました。これから1年間楽しみですね。素敵な年になりますように~

2025/03/28
 今年度最終日はホールで修了式を行いました。たまご組さんから順に進級祝いを受け取り、後半は卒園したもうすぐ1年生による1年間の思い出を振り返りました。代表のお友達が舞台に立って進級祝いを受け取る姿に4月からの成長を感じる時間となりました。思い出の振り返りでは、もうすぐ1年生が顔ハメパネルを使ってコメントをしてくれ、最後には在園児に「次の新しいクラスでも頑張ってね!」とエールを送ってくれました。 保護者の皆様におかれましては、今年度もご理解・ご協力ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い致します。

2025/03/24
 3月22日(土)「第21回修了証書授与式」が執り行われ、保護者の方や来賓の皆様に見守られながら26名の子ども達が今泉保育園から巣立って行きました。立派に証書を受け取る姿に成長を感じ、とても心温まる式となりました。在園児代表として参加したぞう組さんも、最後までしっかりと参加することが出来ました。卒園しても時々保育園を思い出して遊びに来てくださいね!

2025/03/18
 ぞう組は今年度最後のそよ風訪問でした。久しぶりの訪問に少し緊張気味でしたが慣れてくると笑顔も見られ、最初は定番の『バナナくん体操』からスタート!『きみイロ』のダンスも披露すると、利用者の皆さんも一緒に手拍子をして下さり和やかな雰囲気となりました。後半は、一人ずつ利用者の方と向き合ってふれあい遊び♪『むすんでひらいて』の曲に合わせて手を繋いだり手を合わせて叩いていくと笑いもあり、大盛り上がりとなりました。楽しい貴重な時間を1年間ありがとうございました。来年度は新ぞう組がお世話になります!よろしくお願いします。

さらに表示する